毎月恒例の出張クラフトビール学習、今月はポパイに行ってきました。
第2土曜日というのに、6時の段階で満席状態、もちろん予約を入れておきました。
なんとラッキーにもカウンター席に座ることができました!
壮観なビールのタップを見ながら飲む…というのは気持ちいです。
めずらしくピルスナーを飲んでみました。
私のお気に入りのブルワリーのひとつ、野沢温泉にあるAJBブルワリーのHoppy Pilsです。
ピルスナーですが、ホップのアロマがしっかり香ります。
すっきり、苦い、ホッピー、一杯目に最適なビールです。
次は、これまた大好きなブルワリー、オラホビールの2Tone Session IPA、グレープフルーツのピールとミントが入っているとのこと、たしかにいつもよりフルーティ!
写真も臨場感出てますね!いい感じ!
そして今回も伊勢角屋麦酒のねこにひきを、パイントサイズでゴクゴク…
New England Style IPAの中でも一番と言えるくらい濃厚なのに、こんなにゴクゴク…
diagonalでも、みなさんにぜひ飲んでいただきたいビールです。
最後はこのグラス…バーレーワインのようなWIPA、Hair of the Dog Blue Dotです。
苦みの単位のIBUは80ですが、アルコール度数もやや高めの7.0%なので、甘みもあって飲みやすいです。
今月は、ピルスナー、IPA、NEIPA、WIPAといろいろなスタイルを堪能できました。
コメントを残す