今月クラフトビール学習、まずは身延線に乗ってゴトゴトと…。
まずは沼津のRepubrew、リパブリューに行きました。
こちらは醸造所に併設のタップルーム。
広々としていておしゃれな雰囲気、奥にタンクが見えます。
タップはなんと20本!!すばらしい!
そのうち自家醸造Repubrewのビールが17本です。
さっそく飲んだのがこれ。

Hoppy クレディ、スタイルはセゾン、そして赤いのはトリプルベリー、サワービールです。
こちらのお店はお料理も美味しいのです。

沼津の次は茅ケ崎へ移動して、クラフトビールバーのHOPMANです。
とても大人の雰囲気のおしゃれなお店です。
お料理もとても美味しい!

そしてもう1件、Barbaric Worksへ。
こちらも醸造所併設のタップルームです。

タップの数は10本!
イベントの日だったこともあって、若い人たちで満員状態です。

ビールはExplorer WIPAと、Flow ベルジャンIPAです。
最近のdiagonalは、日本の新進気鋭のブルワリーの樽を入れようと思っているところ。
ますます、いろいろなブルワリーの美味しいビールを求めて歩きます!



コメントを残す